Teacher

 皆さんは正岡子規の『散策集』を読んだことがありますか?『散策集』とは、夏目漱石や俳句仲間と一緒に松山近郊を散策した際に作った俳句や吟行の様子をまとめたもの明治28〔1895〕年のことです。

『子規遺稿 散策集』の表紙。子規記念博物館で販売されている。

【参考】松山市立 子規記念博物館ホームページ

Teacher

 この年、病気療養のために松山に帰省した子規は、当時松山中学校の英語教師として松山に赴任していた夏目漱石の下宿【愚陀仏庵】で52日間の共同生活を送ります。ここには多くの俳人が集まり、たびたび句会が開かれました。そんな中、子規は仲間とともに5回にわたって松山近郊を散策します。

愚陀仏庵跡碑〔二番町〕子規たちはここから松山近郊への吟行の旅を始めた。現在は有料駐車場になっている。
散策を行った日     目的地     散策を行った人々
1回目吟行9月20日石手・道後方面へ柳原極堂とともに
2回目吟行9月21日御幸寺山山麓〔城北方面〕へ柳原極堂・中村愛松・大島梅屋とともに
3回目吟行10月2日中の川・石手川堤へ子規一人で
4回目吟行10月6日道後湯之町へ夏目漱石とともに
5回目吟行10月7日雄郡・今出・余戸へ子規一人で村上霽月を訪ねる
Teacher

 このページは、正岡子規の吟行ルートを実際にたどり、子規の筆及び俳句による明治28年当時の風景と現在のそれとを比較した記録をまとめたものです。『散策集』の記述に沿ってまとめました。どうぞご覧ください。

正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!

※ タイトルをクリックすると、記事をご覧いただけます。

序章正岡子規『散策集』はキセキの書!
9月20日吟行正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  石手寺へ①
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  石手寺へ②
9月21日吟行正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  御幸寺山麓へ①
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  御幸寺山麓へ②
10月2日吟行正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  石手川堤へ①
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  石手川堤へ②
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  石手川堤へ③
10月6日吟行正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  道後湯之町へ①
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  道後湯之町へ②
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  道後湯之町へ③
10月7日吟行正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  今出へ①
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  今出へ②
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  今出へ③
正岡子規『散策集』吟行の道をたどろう!  今出へ④

Teacher

 いかがでしたか?正岡子規の吟行の旅から120年以上が経過しているにもかかわらず、その道のほとんどを辿ることができるというのは本当に奇跡だと思います。当ブログの記事を読んだ後、正岡子規たちが歩いた道を皆さんもたどってみてください。最後に、関連サイトのリンクを添付しますので、合わせてご覧ください。

【参考①】松山市立子規記念博物館ホームページ 四国・愛媛 俳句の里 松山

【参考②】『松山はいく』公式サイト 子規が書き残した吟行記録『散策集』の道筋を歩く